事前申込期間 | 令和4年11月9日(水)〜 令和4年11月18日(金) |
有効期間 | 令和4年12月1日(木)〜 令和5年1月15日(日) |
販売方法 | 事前申込による抽選販売(発行部数2,500冊) |
購入条件 | お一人様3冊(3万円)まで |
購入引換所 | 【3丁目】 本町3丁目振興組合(土・日定休) いわしや薬局(日曜定休) 大島画廊(水曜定休) 【4丁目】 本町4丁目振興組合(水・土・日定休) ニコニコヤ(水曜定休) 雪の花みそ・みそ漬 杉田屋(水曜定休) 【5丁目】 本町5丁目振興組合(土・日定休) 上越紺太(水曜定休) 肉のいろは(水曜定休) |
処方箋の受付、市販薬の販売、その他健康相談承っております。是非お気軽にお立ち寄りください!
住所 | 上越市本町3丁目2-24 |
TEL. | 025-524-4303 |
営業時間 | 8:30〜18:30 |
定休日 | 日曜、祝祭日 |
創業100年を超えるアート専門店。画材や額縁、絵画の販売に加え展示物をメインに置いたトータルインテリアコーディネートも承ります。また、各種教室も毎週開催されており、子供から大人まで制作活動を行っております。
住所 | 上越市本町3丁目1-10 |
TEL. | 025-524-2231 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.gallery-oshima.com |
SNS | Instagram |
婦人服・婦人雑貨・資生堂化粧品・ワコールと女性のファッションが揃っています。
住所 | 上越市本町4丁目1-13 |
TEL. | 025-523-2851 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 第1・2水曜 (6月は第3も休み) |
江戸文化文政期の創業より200余年、厳選吟味した良質な原料とみそ造り「現代の名工」(労働大臣表彰)の栄を受けた匠の技、そして雪国・越後高田の厳しい風土で育む伝統の味噌を今に伝える蔵元です。高田本町の店舗では、伝承技術で醸す浮き糀みそ「雪の花」をはじめ、味噌蔵の手づくりみそ漬、人気の糀あま酒や味噌スイーツなど、「老舗の味噌を愉しむ」味わい深い品々をご用意しております。
住所 | 上越市本町4丁目3-16 |
TEL. | 025-525-2512 |
営業時間 | 9:30〜18:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.sugita-miso.com |
SNS |
創業148年。ふとんと眠りの専門店です。毎日のぐっすりの眠りは元気な暮らしから始まります。私たちはお客様とコミュニケーションをとることを大切に、100人いたら100通りある眠りに合わせた寝具をご提案します。
〈メニュー〉オーダー枕・マットレス・羽毛布団・ベッド・パジャマ・オーダーカーテン・各種寝具のリフォーム、メンテナンス
住所 | 上越市本町5丁目3-21 |
TEL. | 025-525-0026 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | https://www.joetsu-konta.jp |
SNS | Instagram LINE |
郷土の雪をつかった雪中熟成肉「雪むろ芳醇和牛」とこだわりの手作り惣菜が自慢のお肉屋さんです。
住所 | 上越市本町5丁目3-29 |
TEL. | 025-524-1150 |
営業時間 | 9:45〜17:45 |
定休日 | 水曜日、および月2回火曜日 |
URL | http://tkd29.jp |
SNS | Instagram |
住所 | 上越市本町3丁目2-18 |
TEL. | 025-522-1829 |
営業時間 | 平日 9:00〜17:00 土曜日 9:00〜12:00 |
定休日 | 日・祝日 |
住所 | 上越市本町4丁目1-6 |
TEL. | 025-523-2517 |
営業時間 | 月・火・木・金 9:00〜16:00 水・土 9:00〜12:00 |
定休日 | 日・祝日 |
住所 | 上越市本町5丁目3-28 |
TEL. | 025-524-4761 |
営業時間 | 平日 9:00〜17:00 土 9:00〜12:00 |
定休日 | 日・祝日 |
専用申込書でのお申し込み
チラシについている申込ハガキに必要事項を記入して、切手を貼ってポストへ投函して下さい。購入限度は3セット。申込期限は令和4年11月9日~令和4年11月18日までとなります。申込後、11月末頃までに事務局が当選通知を発送します。但し、申込みが発行部数2,500冊を上回った場合は抽選となります。その際、落選者には通知が届きませんのでご了承下さい。
購入は指定された場所での現金と商品券の引換となります。なお、引換場所における営業時間が異なる場合がありますのでご注意下さい。
インターネットでの申込み
令和4年11月9日にホンチョウウェブ内のネット申込みページにて予約ホームを公開します。申込み期間は令和4年11月9日~令和4年11月18日となります。申込後、11月末頃までに事務局が当選通知を発送します。但し、申込みが発行部数2,500冊を上回った場合は抽選となります。その際、落選者には通知が届きませんのでご了承下さい。
購入は指定された場所での現金と商品券の引換となります。なお、引換場所における営業時間が異なる場合がありますのでご注意下さい。
発行部数2,500冊を上回った場合のみ抽選となります。
専用申込み、インターネットでの申込みも合わせてお一人様1回限りの申込みとなります。複数回申込みされた場合はすべて無効となりますのでご注意下さい。
当選通知をお持ちの方であれば、どなたでも引換は可能です。
少なくすることは可能ですが、多くの購入は出来ません。
額面金額が12,000円で、500円券24枚綴りの1セット10,000円にて販売します。
令和4年12月1日~令和4年12月10日迄です。当選通知が届いた方は期間中であれば必ず購入可能です。初日の午前中は特に混雑が予想されるので、可能であれば日をずらして引換にきていただくことをオススメします。
期間が過ぎてしまった当選通知は無効となり、引換には応じられませんので、必ず期間内にお越し下さい。
現金のみとなります。
11月末頃までに当選者宛にのみ当選通知を発送します。(お電話での当落選の確認は出来ません)
当選通知の再発行は出来ません。
申込みした際の指定場所以外での引換は出来ません。
商品券購入の領収書は発行できません。領収書が必要な場合は、商品券でお買い物する際に購入商品の領収書をお店にて発行してもらって下さい。