お馬出しの辻では、高田城ができてから400年の間、毎年お旅所が建設され直江津の八坂神社の神輿をお迎えして高田祇園祭が執り行われてきました。この歴史と由緒ある「高田祇園祭」を「直江津祇園祭」と同様に何とか盛り上げていけないものかと考えています。
「宵山まつり」としてスタートした「お旅所まつり」は、祇園情緒あふれ、城下町高田にふさわしいと大変好評を得ました。「高田祇園お旅所まつり」としてこれからもできれば続けて開催していきたいと考えております。
「お旅所お休み処」とともに是非、お誘い合わせの上、お出かけください。
■お休み処「高田祇園 お旅所前」
日時: 2017年7月24日(月) 17:00 – 21:00
会場: お旅所前 お馬出しの辻の通り(大杉屋~みよし付近)
内容: 御輿宮入りのお客様どなたでも参加自由。オープンカフェ&ビアガーデンで納涼会を楽しみましょう!
■祝・無形民俗文化財指定 高田祇園 お旅所まつり – 高田名物 芸妓の手踊り –
日時: 2017年7月25日(火) 17:00 – 21:00
会場: お旅所前 お馬出しの辻の通り 特設ステージ
内容: お旅所ステージ(17:00 – 18:30)
・「祇園ばやしの復刻演奏」(本町3丁目子供会・若女将)
・寸劇「高田祇園のはじまり」(お馬出し一座)
・高田芸妓の手踊り(加津子・裕加里・桃子・恵美子)
芸妓のお酌で納涼会: 生ビール・つまみなどを販売します
■お問い合わせ
お馬出しプロジェクト 宮越 紀祢子
TEL. 025-525-2501 / 上越市本町3-3-7